KonomiTV: Kind and Optimized Next brOadcast watching systeM Infrastructure for TV

Overview

KonomiTV


備考・注意事項

  • 現在 α 版で、まだ実験的なプロダクトです。通常利用には耐えないでしょうし、サポートもできません。
    • 安定しているとは到底言いがたい品質ですが、それでも構わない方のみ導入してください。
    • 使い方などの説明も用意できていないため、自力でトラブルに対処できるエンジニアの方以外には現状おすすめできません。
    • 今後インストーラーを開発予定ですが、後述の通り現時点ではインストール方法がかなり煩雑になっています。
      • そもそも私の環境でしか動作確認をしていないため、他の環境で動作するのかさえも微妙です。
    • 完成予想はおろか、TVRemotePlus で実装していた機能に関してもほとんどカバーできていないため、現時点で TVRemotePlus を代替できるレベルには達していません。
  • 機能的には TVRemotePlus の後継という位置づけですが、それはあくまで「精神的な」ものであり、実際の技術スタックや UI/UX は完全に新規設計となっています。
    • 確かに TVRemotePlus の開発で得られた知見を数多く活用していますし開発者も同じではありますが、ユーザービリティや操作感は大きく異なるはずです。
    • TVRemotePlus の技術スタックでは解決不可能なボトルネックを根本的に解消した上で、「同じものを作り直す」のではなく、ゼロから新しいテレビ視聴・録画視聴のユーザー体験を作り上げ、追求したいという想いから開発しています。
    • どちらかというと録画視聴機能の方がメインの予定でいますが、現時点ではテレビのライブ視聴機能のみの実装です。構想は壮大ですが、全て実装し終えるには年単位で時間がかかるでしょう。
  • 現時点ではスマホには対応していません。Android であれば再生させる事自体は可能ですが、画面幅が PC 向けのため大幅に崩れ、まともに使えないでしょう。
    • タブレット (Fire HD 10 (2021), iPad mini 4) である程度動作することは確認しました。とはいえ、まだタッチデバイスに最適化できているわけではありません。
    • iPhone は Media Source Extensions API に対応していないため、現時点では動作しません。
      • 今後 HLS 再生モードを導入する予定ですが、私が iPhone を常用していない事もあり、実装時期は未定です。
  • 今後、開発の過程で設定や構成が互換性なく大幅に変更される可能性があります。
  • ユーザービリティなどのフィードバック・不具合報告・Pull Requests (PR) などは歓迎します。
    • 技術スタックはサーバー側が Python + FastAPI + Tortoise ORM + Uvicorn 、クライアント側が Vue.js + Vuetify の SPA です。
      • Vuetify は補助的に利用しているだけで、大部分は独自で書いた SCSS スタイルを適用しています。
    • コメントを多めに書いているので、少なくとも TVRemotePlus なんかよりかは読みやすいコードになっている…はず。
    • 他人が見るために書いたものではないのであれですが、一応自分用の開発資料DB設計的なメモを公開しておきます。もし PR される場合などの参考になれば。


動作環境

Python 3.9 がインストールされた Windows 10 Home で開発と動作確認を行っています。
Python 3.8 でも動作するようですが、asyncio を多用しているため、3.7 以前ではまともに動かない可能性が高いです。

Linux (Ubuntu 20.04 LTS x64) で動作することも確認しました。
ただし Windows ほどあまり検証できていないので、環境によっては動かないかもしれません。
また、ARM 用のサードパーティライブラリの実行ファイルを同梱していないため、ARM 版の Ubuntu では動かないでしょう。

バックエンドには Mirakurun と EDCB から選べます。お使いの録画環境に合わせて選択してください。
仕組み上、EDCB バックエンドの方がチャンネル切り替えなどにかかる待機時間が速くなっています。EDCB 環境があれば EDCB バックエンドにした方がいいかもしれません。

Mirakurun バックエンドを利用する場合は、Mirakurun 3.9.0 以降が必要です。3.8.0 以前でも動作しますが、おすすめはしません。
また、リバースプロキシを挟んでいるなどで Basic 認証が掛かっていると正常に動作しません。

EDCB バックエンドを利用する場合は、最新(210828以降)の xtne6f 版 EDCB 、または tkntrec 版 EDCB が必要です。
EpgDataCap_Bon 側の制約の関係で、現時点では KonomiTV と EDCB が同じ PC 上で稼働している必要があります。将来的には改善予定です。
このほか、EpgTimer / EpgTimerSrv にいくつか事前設定が必要です。

  • 「視聴に使用するBonDriver」に BonDriver を追加する
  • 「EpgTimerNWなどからのネットワーク接続を許可する」にチェックを入れる
  • xtne6f 版 EDCB の場合、「EpgTimerSrv の応答を tkntrec 版互換にする」にチェックを入れる(tkntrec 版 EDCB では既定で有効)
  • EpgDataCap_Bon の TCP 送信設定で「0.0.0.1:0」(SrvPipe) を追加する

このほか、EpgTimerSrv.exe にファイアウォールが掛かっているとネットワーク接続ができません。適宜ファイアウォールの設定を変更してください。

インストール方法(暫定)

以下は暫定的なインストール方法です。
ただし、すべての環境でこの通りに進めて動くとは限りません。保証もできないので、すべて自己責任のもとでお願いします。

事前に Python 3.9 がインストールされている事を前提とします。
なお、Microsoft ストアからインストールした Python では確実にまともに動作しません。

Windows の場合、インストール先をデフォルトの AppData 以下にするとそのユーザーしか使えなくなってしまいますが、とはいえ C:\Program Files 以下にインストールするとパッケージのインストールで管理者権限が必要になるので厄介です。個人的には C:\Applications\Python\Python3.9 あたりにインストールすることを推奨しておきます。

以下の手順では Windows では C:\Develop 、Linux では /Develop フォルダが作成されているものとして、C:\Develop または /Develop フォルダ以下にインストールするようになっています。
もし他のフォルダにインストールしたい場合は適宜読み替えてください。

以下はほとんどコマンドメモです。詳細な解説はありませんし、開発者向けです。
Windows では PowerShell にて実行してください。cmd.exe? 今すぐ窓から投げ捨てろ

Docker で構築する

あまり動作確認は取れていませんが、Docker で構築することもできます。あらかじめ、Docker と docker-compose がインストールされた環境が必要です。

QSVEncC・NVEncC は Docker 上でも利用できます。ただし、ホスト OS が Linux である必要があるほか、あらかじめホスト OS にGPU ドライバがインストールされている必要があります。
VCEEncC は手元に環境がないうえに Docker 上で動作したという情報を見つけられなかったため、今のところ非対応です。誰かが対応させてプルリクしてくれるのを期待しておきます…

事前に、後述の設定ファイルの編集を行ってください。最低でも config.yaml が存在する状態にしておく必要があります。
あとは他のソフトウェアと同様に、docker-compose up を実行するだけです。

1. pipenv のインストール

pipenv は pip の環境を仮想化してくれるツールです。
pipenv を使えばパッケージをプロジェクトローカルにインストールできるので、依存関係の衝突などを気にする必要がありません。

pip install pipenv

2. KonomiTV 本体のインストール

現時点では Git で常に最新の master ブランチを取得することを推奨します。
正式版になるまでは比較的頻繁に更新する予定です。不具合修正も含まれるため、定期的に git pull で最新化しておくことをおすすめします。

Windows

cd C:\Develop
git clone [email protected]:tsukumijima/KonomiTV.git
cd C:\Develop\KonomiTV\server

Linux

cd /Develop
git clone [email protected]:tsukumijima/KonomiTV.git
cd /Develop/KonomiTV/server

3. サードパーティライブラリのインストール

TVRemotePlus では Git の管理下に含めていましたが、KonomiTV ではバージョン情報のみを管理する方針としています。
将来的にはインストーラー側で自動ダウンロード/アップデートするようにしたいところですが、現時点では手動でのダウンロードと配置が必要です。

Linux 向けの実行ファイルも同梱しています(拡張子: .elf )。Linux (Ubuntu 20.04 LTS x64) で動作することを確認しました。
なお、QSVEncC・NVEncC・VCEEncC を使う場合は、別途 ffmpeg (libav) ライブラリと Intel Media Driver / NVIDIA Graphics Driver / AMD Driver のインストールが必要です。
VCEEncC の Linux サポートはつい最近追加されたばかりなので、安定してエンコードできるかは微妙です(環境がない…)。

こちら からサードパーティライブラリをダウンロードし、server/thirdparty/ に配置してください。展開後サイズは 600MB あるので注意。

7z 、あるいは p7zip のコマンドライン版が利用できる場合は、コマンドラインでダウンロードと展開を行うこともできます。

curl -LO https://github.com/tsukumijima/KonomiTV/releases/download/v0.1.0/thirdparty.7z
7z x -y thirdparty.7z
rm thirdparty.7z

Windows では、C:\Develop\KonomiTV\server\thirdparty\FFmpegffmpeg.exe がある状態になっていれば OK です。

Linux では、/Develop/KonomiTV/server/thirdparty/FFmpegffmpeg.elf がある状態でかつ、実行ファイルが実行権限を持っている必要があります。
以下のコマンドを実行して、実行権限を付与してください。

chmod 755 ./thirdparty/arib-subtitle-timedmetadater/arib-subtitle-timedmetadater.elf
chmod 755 ./thirdparty/FFmpeg/ffmpeg.elf
chmod 755 ./thirdparty/FFmpeg/ffprobe.elf
chmod 755 ./thirdparty/QSVEncC/QSVEncC.elf
chmod 755 ./thirdparty/NVEncC/NVEncC.elf
chmod 755 ./thirdparty/VCEEncC/VCEEncC.elf

このほか、Linux では FFmpeg の実行に libv4l-dev パッケージが必要です(インストールされていないと FFmpeg が実行できないみたいです)。
お使いの環境にインストールされていない場合は、あわせてインストールしてください。

sudo apt install -y libv4l-dev

4. 依存パッケージのインストール

Windows

# pipenv のパッケージを直下に保存する環境変数を定義
# これをつけないと ~/.virtualenvs/ に置かれてしまい面倒
$env:PIPENV_VENV_IN_PROJECT = "true"
pipenv sync

Linux

# pipenv のパッケージを直下に保存する環境変数を定義
# これをつけないと ~/.local/share/virtualenvs/ に置かれてしまい面倒
export PIPENV_VENV_IN_PROJECT="true"
pipenv sync

5. データベースのアップグレード

Aerich という Tortoise ORM のマイグレーションツールを使っています。
データベース構造が変更される度に、以下のコマンドを実行してデータベース構造を更新する必要があります。

pipenv run aerich upgrade

よくわからないエラーが出てうまくアップグレードできないときは、一旦データベースを削除してからもう一度実行するとうまくいくことがあります。
今のところデータベースには再生成できるデータ(チャンネル情報・番組情報)しか保存されていないので、削除することによる影響はありません。

rm ./data/database.sqlite
pipenv run aerich upgrade

6. 設定ファイルの編集

ここまで手順通りにやっていれば Readme.md のあるフォルダに config.example.yaml があるはずなので、同じ階層に config.yaml としてコピーします。
設定ファイルは YAML ですが、JSON のようなスタイルで書いています。括弧がないとわかりにくいと思うので…

JSON は YAML のサブセットなので、実は JSON は YAML として解釈可能です。

バックエンドの設定

Mirakurun をバックエンドとして利用する場合は、Mirakurun の HTTP URL をお使いの録画環境に合わせて編集してください。

EDCB をバックエンドとして利用する場合は、EDCB (EpgTimerNW) の TCP URL をお使いの録画環境に合わせて編集してください。
通常、TCP URL は tcp://(EDCBのあるPCのIPアドレス):4510/ になります。接続できない際はファイアウォールの設定を確認してみてください。
前述の通り、あらかじめ EDCB の設定で「EpgTimerNWなどからのネットワーク接続を許可する」にチェックを入れておく必要があります。

他にも設定項目がありますが、おそらく変更する必要はありません。設定を反映するにはサーバーの再起動が必要です。

エンコーダーの設定

このほか、エンコーダーはソフトウェアエンコーダーの FFmpeg のほか、ハードウェアエンコーダーの QSVEncC・NVEncC・VCEEncC を選択できます。
ハードウェアエンコーダーを選択すると、エンコードに GPU アクセラレーションを利用するため CPU の使用率を大幅に下げる事ができます。
エンコード速度も高速になるため、お使いの PC で利用可能であれば、できるだけハードウェアエンコーダーを選択することをおすすめします。

お使いの PC で選択したハードウェアエンコーダーが利用できない場合、その旨を伝えるエラーメッセージが表示されます。
まずはお使いの PC でハードウェアエンコーダーが使えるかどうか、一度試してみてください(設定ファイルの変更後はサーバーの再起動が必要です)。

前述のとおり、Linux 環境で QSVEncC・NVEncC・VCEEncC を利用する場合は、別途 GPU ドライバのインストールが必要です。

QSVEncC は Intel 製 CPU の内蔵グラフィックスに搭載されているハードウェアエンコード機能 (QSV) を利用するエンコーダーです。
ここ数年に発売された内蔵グラフィックス搭載の Intel 製 CPU であれば基本的に搭載されているため、一般的な PC の大半で利用できます。

NVEncC は Geforce などの NVIDIA 製 GPU に搭載されているハードウェアエンコード機能 (NVENC) を利用するエンコーダーです。
高速で画質も QSV より若干いいのですが、Geforce では同時にエンコードが可能なセッション数が 3 に限定されているため、同時に 3 チャンネル以上視聴することはできません。
同時に 4 チャンネル以上視聴しようとした場合、KonomiTV では「NVENC のエンコードセッションが不足しているため、ライブストリームを開始できません。」というエラーメッセージが表示されます。

VCEEncC は Radeon などの AMD 製 GPU に搭載されているハードウェアエンコード機能 (AMD VCE) を利用するエンコーダーです。
QSVEncC・NVEncC に比べると安定せず、利用者も少ないため安定稼働するかは微妙です。QSVEncC・NVEncC が使えるならそちらを選択することをおすすめします。

なお、config.yaml が存在しなかったり、設定項目が誤っていると後述のサーバーの起動の時点でエラーが発生します。
その際はエラーメッセージに従い、config.yaml の内容を確認してみてください。

7. サーバーの起動

FastAPI をホストする ASGI サーバーである Uvicorn を起動します。ポート 7000 にてリッスンされます。
あらかじめ、ファイアウォールの設定でポート 7000 が開いているかどうか確認してください。

pipenv run serve

開発時などでリロードモード(コードを変更すると自動でサーバーが再起動される)で起動したいときは、pipenv run develop を実行してください。

Uvicorn はアプリケーションサーバーであり、KonomiTV の場合は静的ファイルの配信も兼ねています。
静的ファイル( SPA クライアント)は client/dist/ にある、ビルド済みのファイルを配信するように設定されています。
そのため、npm run build でクライアントのビルドを更新したのなら、サーバー側で配信されるファイルも更新されることになります。

クライアントは Vue.js で構築されており、コーディングとビルドには少なくとも Node.js が必要です。
クライアント側のデバッグは client フォルダにて npm run serve を実行し、ポート 7001 にてリッスンされるデバッグ用サーバーにて行っています。
npm run serve ではコードを変更すると自動的に差分の再ビルドがかかるため、毎回時間のかかる npm run build をする必要がありません。
とはいえ API(サーバー)はポート 7000 にてリッスンされているので、開発時のみ API のアクセス先を同じホストのポート 7000 に固定しています。

起動してみて、何もエラーなく Application startup complete. と表示されていれば完了です。
http://localhost:7000/ にアクセスすると、KonomiTV のホーム画面が表示されることでしょう。

初回起動時は Mirakurun または EDCB から7日間分の番組情報をすべて取得してデータベースに保存するため、起動に30秒以上かかります。
次回以降は差分のみをデータベースに保存・削除するので、最高でも10秒もすれば起動すると思います。
番組情報の更新は今のところ15分に一度、バックグラウンドで自動的に行われます。ログにも出力されているはずです。

API ドキュメント (Swagger) は http://localhost:7000/api/docs にあります。
リンクはいろいろありますが、ほとんどがまだ未着手のため 404 になっています。テレビのライブ視聴機能だけで見ても、まだ実装できていない箇所が多いです。
とはいえ最低限視聴できる状態にはなっているはずです。まずは使ってみて、もしよければ感想をお聞かせください。

License

MIT License

Comments
  • Update: [Dockerfile] 細かな調整

    Update: [Dockerfile] 細かな調整

    変更の種類

    • [x] 改善・リファクタリング(機能は追加されないが、動作やコードを改善する破壊的でない変更)

    チェックリスト:

    • [x] 開発資料データベース設計 は読みましたか?
      • もともと自分用のメモですが、このプロジェクトの開発方針や設計などが記載されています。開発時の参考にしてください。
    • [x] Git のコミットメッセージは開発資料に記載のフォーマットになっていますか?(重要)
      • このプロジェクト上のコミットメッセージは、基本的に全てこのフォーマットに従って記述されています(文字数は問いません)。
      • 正しいフォーマットになっていない場合、force push で必ずコミットメッセージを変更してから送信してください。
    • [x] このプロジェクトのコーディング規約に従ったコードになっていますか?
      • コーディング規約は開発資料に記載されています。
      • そもそもコーディング規約と言えるほど大層なものではありませんが、一度目を通しておいてください。
    • [x] プルリクエストは master ブランチに送信されていますか?
      • release ブランチはリリースした時にしか更新されません。必ず master ブランチに送信してください。

    説明

    パスの記述が重複してましたので相対化しました。(WORKDIRを実行した時点でディレクトリが存在しなければ生成されるので先にWORKDIRを実行したほうがよいかと思われます) dockerイメージ単体で利用した際アプリケーションのバージョンとあったconfigファイルがコンテナ側から取得できると便利なためコンフィグファイルをコンテナに追加しました。

    動機とコンテキスト

    opened by 5ym 8
  • Update: [Docker] Docker関連のいくつかの修正

    Update: [Docker] Docker関連のいくつかの修正

    変更の種類

    • [x] 新しい機能の追加
    • [x] 改善・リファクタリング(機能は追加されないが、動作やコードを改善する破壊的でない変更)

    チェックリスト:

    • [x] 開発資料データベース設計 は読みましたか?
      • もともと自分用のメモですが、このプロジェクトの開発方針や設計などが記載されています。開発時の参考にしてください。
    • [x] Git のコミットメッセージは開発資料に記載のフォーマットになっていますか?(重要)
      • このプロジェクト上のコミットメッセージは、基本的に全てこのフォーマットに従って記述されています(文字数は問いません)。
      • 正しいフォーマットになっていない場合、force push で必ずコミットメッセージを変更してから送信してください。
    • [x] このプロジェクトのコーディング規約に従ったコードになっていますか?
      • コーディング規約は開発資料に記載されています。
      • そもそもコーディング規約と言えるほど大層なものではありませんが、一度目を通しておいてください。
    • [x] プルリクエストは master ブランチに送信されていますか?
      • release ブランチはリリースした時にしか更新されません。必ず master ブランチに送信してください。

    説明

    簡単な内容しか記載できていませんが、とりあえずDockerイメージをGitHub packagesに登録するymlを作成しました。 お役に立てば幸いです。

    動機とコンテキスト

    将来的に下記の様に中級者がより簡易になおかつ早く環境構築できるようなプロジェクトを別途作成したいです。(個人的な要望です。本家に取り込んでもらいたいという意図ではありません。) https://github.com/l3tnun/docker-mirakurun-epgstation

    opened by 5ym 8
  • Fix: [Dockerfile] ビルド時にキャッシュが効くよう構成変更

    Fix: [Dockerfile] ビルド時にキャッシュが効くよう構成変更

    変更の種類

    • [ ] 不具合の修正
    • [ ] 新しい機能の追加
    • [x] 改善・リファクタリング(機能は追加されないが、動作やコードを改善する破壊的でない変更)

    チェックリスト:

    • [x] 開発資料データベース設計 は読みましたか?
      • もともと自分用のメモですが、このプロジェクトの開発方針や設計などが記載されています。開発時の参考にしてください。
    • [x] Git のコミットメッセージは開発資料に記載のフォーマットになっていますか?(重要)
      • このプロジェクト上のコミットメッセージは、基本的に全てこのフォーマットに従って記述されています(文字数は問いません)。
      • 正しいフォーマットになっていない場合、force push で必ずコミットメッセージを変更してから送信してください。
    • [ ] このプロジェクトのコーディング規約に従ったコードになっていますか?
      • コーディング規約は開発資料に記載されています。
      • そもそもコーディング規約と言えるほど大層なものではありませんが、一度目を通しておいてください。
    • [x] プルリクエストは master ブランチに送信されていますか?
      • release ブランチはリリースした時にしか更新されません。必ず master ブランチに送信してください。

    ※コーディング規約にDockerfileについて記載がないためチェックをつけていません。.editorconfigは守れてるはずです。

    説明

    ちょっとDockerfileの書き方解説のような部分もあるので長くなります。変更点は大きく以下の3点です。

    1. マルチステージビルドの導入
    2. 構成順序の変更
    3. クライアントのビルドを追加

    元の Dockerfile では ADD ./ /code が最初の方にあるため、ソースコード全体のどこかが変更されただけでそれ以降のレイヤーキャッシュが無効になっていました。また、ダウンロード&展開のためにaria2やxzなどサーバの実行に必要のないツールがインストールされていました。Docker イメージはADD とか RUN のコマンドごとにレイヤーが構成されるため、あとで削除しても全体のイメージサイズは削減できません。 そこで、1. のマルチステージビルドを導入し、ダウンロード&展開は別ステージのイメージで行い、成果物だけを最終的な実行イメージにコピーする形にしました。3. で追加したクライアントのビルドも、node.jsなどを別ステージのイメージでインストール(というかベースイメージから取ってきてますけど)しているので、最終的な実行イメージには.htmlや.jsなどの必要なもの以外含まれません。ちなみに、マルチステージビルドになっていると、buildx をインストールすることで並列ビルドをすることもできます(各ステージを並列にビルドしていく)。

    また、2. の構成順序の変更というのは、docker build するとき、Dockerfile の上から順に見ていって、以前ビルドしたことがあるコマンドだけの場合(COPY/ADDの場合はコピーされるファイルに変更がない場合)、以前ビルドした際のレイヤーを使いまわします(レイヤーキャッシュ)。基本的には変更されにくいものを上に、変更されやすいものを下に書いていくと良いです。 例えば、ダウンロードではAMDのライブラリはそれほど更新されないですが、サードパーティライブラリはリリースごとには更新されます。なので、AMDのライブラリが先に処理するように変更しました。 また、yarn コマンドによる node_modules の作成や pipenv sync などでインストールされる依存ライブラリが変更になることはアプリケーションの更新に比べて頻度が低いはずです。そこで、依存パッケージ管理に使われるファイル(Pipfile, Pipfile.lock, package.json, yarn.lock)だけをCOPYし、依存パッケージのインストールを行い、その後あらためてアプリケーション全体のコピーを行っています。

    動機とコンテキスト

    既存の Dockerfile ではビルド時のレイヤーキャッシュが効かないような書き方になっており、コードの変更がある度に docker build で各種ダウンロードなどが走って非効率的であったため、改善した。 また、client ディレクトリ以下が事前に yarn build してあることが前提になっており、更新忘れが発生する可能性があったので、docker 内でクライアントもビルドするようにした。

    opened by kounoike 6
  • Client sent an HTTP request to an HTTPS server.

    Client sent an HTTP request to an HTTPS server.

    環境

    $ lsb_release -a
    No LSB modules are available.
    Distributor ID:	Debian
    Description:	Debian GNU/Linux 11 (bullseye)
    Release:	11
    Codename:	bullseye
    
    $ uname -a
    Linux docker-test 5.10.0-19-amd64 #1 SMP Debian 5.10.149-1 (2022-10-17) x86_64 GNU/Linux
    
    $ ls /dev/dri/
    by-path  card0  renderD128
    
    $ docker -v
    Docker version 20.10.5+dfsg1, build 55c4c88
    
    $ docker-compose -v
    docker-compose version 1.29.2, build unknown
    

    問題

    docker-compose up -d
    

    すれば、ビルドされ、立ち上がるはずですが、 LAN内の他のマシンからtcp7000ポートにhttpでアクセスすると、KonomiTVが開くはずが、開きません。 試しに、curlでlocalhost:7000でこのサーバ自身にアクセスさせましたが、やはり以下の通り変わらず…

    $ curl localhost:7000
    Client sent an HTTP request to an HTTPS server.
    

    修正した設定箇所を提供します。

    $ diff config.yaml config.example.yaml
    8c8
    <         'backend': 'Mirakurun',
    ---
    >         'backend': 'EDCB',
    17c17
    <         'mirakurun_url': 'http://192.168.0.107:40772/',
    ---
    >         'mirakurun_url': 'http://localhost:40772/',
    80,81c80
    <         #'upload_folder': 'E:\TV-Capture',
    <         'upload_folder': '/',
    ---
    >         'upload_folder': 'E:\TV-Capture',
    95c94
    < }
    ---
    > }
    
    $ diff docker-compose.yaml docker-compose.example.yaml
    28c28
    <         source: './rootfs/'
    ---
    >         source: '/'
    
    opened by Miutaku 5
  • docker-composeでの導入について

    docker-composeでの導入について

    はじめまして、このたびコチラのアプリを使わせてもらおうとdockerで導入を試みましたが 起動するもののWebUIが見えないのでフォローいただけないでしょうか。 そのままでは明らかに動かなかったので以下の点を書き換え(読み替え)ました。

    環境

    OS: Ubuntu20.04 server Mirakurun: 3.9.0-rc.2(Standby)

    読み替え、書き換え箇所

    1. docker-compose では バージョン古いと怒られて通らなかったので docker compose でビルド
    2. config.yaml : backend を Mirakurun ( 合わせてmirakurun_urlも書き換えました
    3. config.yaml : encoder を FFmpeg に ( サーバ機にHWエンコーダがないため
    4. docker-compose.yamldevice セクションをコメントアウト (上記同様

    この状態で ⠿ Container KonomiTV Started まで通りますが、HTTPにアクセスすると Client sent an HTTP request to an HTTPS server. と怒られ、 HTTPSアクセスするとchrome がERR_SSL_UNRECOGNIZED_NAME_ALERT を吐きます。

    エラー見る限り、SSL周りのなにかが問題なのかなと推測はするのですが、pythonがエラーを吐いているのも気になります。

    docker logsの結果を貼っておきます。

    # docker logs KonomiTV
    Success upgrade 0_20210731012247_init.sql
    Success upgrade 1_20210810032104_update.sql
    Success upgrade 2_20210822031531_update.sql
    Success upgrade 3_20210829063149_update.sql
    Success upgrade 4_20210903095040_update.sql
    Success upgrade 5_20210917083320_update.sql
    Success upgrade 6_20220129130828_update.sql
    Success upgrade 7_20220426131443_update.sql
    Success upgrade 8_20220427154401_update.sql
    Success upgrade 9_20220810033000_update.sql
    [2022/10/01 02:16:38] INFO:     Started server process [1]
    [2022/10/01 02:16:38] INFO:     Waiting for application startup.
    [2022/10/01 02:16:38] INFO:     Channels updating...
    [2022/10/01 02:16:38] INFO:     Channels update complete. (0.255 sec)
    [2022/10/01 02:16:38] INFO:     Programs updating...
    [2022/10/01 02:16:40] ERROR:    Traceback (most recent call last):
      File "/code/server/app/models/Program.py", line 399, in updateFromMirakurun
        'middle': ariblib.constants.CONTENT_TYPE[genre['lv1']][1][genre['lv2']].replace('/', '・'),
    KeyError: 0
    
    [2022/10/01 02:16:40] INFO:     Programs update complete. (1.069 sec)
    [2022/10/01 02:16:40] INFO:     Application startup complete.
    [2022/10/01 02:16:40] INFO:     Uvicorn running on http://127.0.0.77:7010 (Press CTRL+C to quit)
    [2022/10/01 02:31:40] INFO:     Channels updating...
    [2022/10/01 02:31:40] INFO:     Channels update complete. (0.281 sec)
    [2022/10/01 02:31:40] INFO:     Programs updating...
    [2022/10/01 02:31:41] ERROR:    Traceback (most recent call last):
      File "/code/server/app/models/Program.py", line 399, in updateFromMirakurun
        'middle': ariblib.constants.CONTENT_TYPE[genre['lv1']][1][genre['lv2']].replace('/', '・'),
    KeyError: 0
    
    [2022/10/01 02:31:41] INFO:     Programs update complete. (1.382 sec)
    

    Mirakurunまわりでエラーが出ているようにも見えたのでコンテナからMirakurunAPIを叩いてみたところ channelsなどは正常にとれているようです。

    opened by hiroki-tagami 3
  • このリポジトリの説明文の英語は分かりづらいと思います

    このリポジトリの説明文の英語は分かりづらいと思います

    KonomiTV: Kind and Optimized Next On-broadcasting watching and Management Infrastructure for TV
    

    これでは何をするためのプログラムか分からないと思います。あとKind and Optimizedって何でしょう・・・?英語として自然ではないと思います。 サーバーに使えるPCがなく、まだ試していませんが、これはnasneのPC TVのような、日本のテレビを視聴するためのアプリですよね?

    ベストな表現かどうかは分かりませんが、このような文でどうでしょう? 以下をくっつけて一つの文にしました。

    • セルフホスト
    • ストリーミングサーバー
    • 日本のテレビの視聴
    • どこでも使える
    KonomiTV: Self-hosted streaming server for watching Japanese TV anywhere.
    

    あるいは無理に英語にしなくても日本に住んでる方向けのアプリなので日本語で良いのではないでしょうか。 READMEも現状日本語だけですし。

    opened by vroad 3
  • NVEncCでのエンコードが開始されない

    NVEncCでのエンコードが開始されない

    概要

    NVencCのエンコードが開始されない /code/server/thirdparty/NVEncC/NVEncC.elf: error while loading shared libraries: libcuda.so.1: cannot open shared object file: No such file or directory

    環境

    • OS Docker

    • branch master(Commit Hash:65eb5e9baea89629cf36270a63c7b6ad871c2cc2)

    備考

    .github/workflowを確認すると、Linux環境のThirdPartyがUbuntu 20.04のものを使用しているようです。 Dockerfileのbase imageはUbuntu 22.04ですので、ここが原因と思われます。

    opened by waigo001 3
  • Docker イメージの軽量化

    Docker イメージの軽量化

    変更の種類

    • [ ] 不具合の修正
    • [ ] 新しい機能の追加
    • [x] 改善・リファクタリング(機能は追加されないが、動作やコードを改善する破壊的でない変更)

    チェックリスト:

    • [x] 開発資料データベース設計 は読みましたか?
      • もともと自分用のメモですが、このプロジェクトの開発方針や設計などが記載されています。開発時の参考にしてください。
    • [x] Git のコミットメッセージは開発資料に記載のフォーマットになっていますか?(重要)
      • このプロジェクト上のコミットメッセージは、基本的に全てこのフォーマットに従って記述されています(文字数は問いません)。
      • 正しいフォーマットになっていない場合、force push で必ずコミットメッセージを変更してから送信してください。
    • [x] このプロジェクトのコーディング規約に従ったコードになっていますか?
      • コーディング規約は開発資料に記載されています。
      • そもそもコーディング規約と言えるほど大層なものではありませんが、一度目を通しておいてください。
    • [x] プルリクエストは master ブランチに送信されていますか?
      • release ブランチはリリースした時にしか更新されません。必ず master ブランチに送信してください。

    説明

    Dockerfile にて、以下の変更が行われています。

    • Docker イメージのビルド時にしか使用しないパッケージを最後に削除するようにしました。
    • Docker イメージ内に locale をインストールするのは一般的ではなく、また、コンテナ内での作業をすることは稀であるため、ja_JP ロケールのインストールをしないようにしました。

    動機とコンテキスト

    • Docker イメージのビルド時間、および Docker Hub 等への push 時の時間を短縮するため。
    • Docker イメージの大きさを節減するため。
    opened by yude 3
  • CS等の複数映像サービスがある場合、サービス1しか映像が映らない

    CS等の複数映像サービスがある場合、サービス1しか映像が映らない

    開発ありがとうございます。一つ改修のお願いがあります。 CS等で一つのチャンネルで複数のサービスがある場合、”サービス1”しか映像が表示できません。 例: TSID 0x7100 (28928) NID 0x0007 (7) スカパー! CS2 サービス1 (SKY STAGE) : SID 0x0122 (290) / Type 0x01 PMT : PID 0x040e (1038) 映像1 : PID 0x100e (4110) / stream type 0x02 (MPEG-2 Video) / component tag 0x00 音声1 : PID 0x104e (4174) / stream type 0x0f (AAC) / component tag 0x10 字幕1 : PID 0x1c13 (7187) / component tag 0x38 データ1 : PID 0x1e01 (7681) / component tag 0x40 PCR : PID 0x0a0e (2574) ECM1 : PID 0x060e (1550) / CA system ID 0x05 サービス2 (AXN 海外ドラマ) : SID 0x0137 (311) / Type 0x01 PMT : PID 0x0401 (1025) 映像1 : PID 0x1001 (4097) / stream type 0x02 (MPEG-2 Video) / component tag 0x00 音声1 : PID 0x1041 (4161) / stream type 0x0f (AAC) / component tag 0x10 字幕1 : PID 0x1c23 (7203) / component tag 0x38 データ1 : PID 0x1e03 (7683) / component tag 0x40 PCR : PID 0x1001 (4097) ECM1 : PID 0x0601 (1537) / CA system ID 0x05 サービス3 (AXNミステリー) : SID 0x013c (316) / Type 0x01 PMT : PID 0x0402 (1026) 映像1 : PID 0x1002 (4098) / stream type 0x02 (MPEG-2 Video) / component tag 0x00 音声1 : PID 0x1042 (4162) / stream type 0x0f (AAC) / component tag 0x10 字幕1 : PID 0x1c23 (7203) / component tag 0x38 データ1 : PID 0x1e03 (7683) / component tag 0x40 PCR : PID 0x1002 (4098) ECM1 : PID 0x0602 (1538) / CA system ID 0x05 サービス4 (スペシャプラス) : SID 0x0141 (321) / Type 0x01 PMT : PID 0x0404 (1028) 映像1 : PID 0x1004 (4100) / stream type 0x02 (MPEG-2 Video) / component tag 0x00 音声1 : PID 0x1044 (4164) / stream type 0x0f (AAC) / component tag 0x10 データ1 : PID 0x1e03 (7683) / component tag 0x40 PCR : PID 0x1004 (4100) ECM1 : PID 0x0604 (1540) / CA system ID 0x05 サービス5 (AT−X) : SID 0x014d (333) / Type 0x01 PMT : PID 0x040f (1039) 映像1 : PID 0x100f (4111) / stream type 0x02 (MPEG-2 Video) / component tag 0x00 音声1 : PID 0x104f (4175) / stream type 0x0f (AAC) / component tag 0x10 字幕1 : PID 0x120f (4623) / component tag 0x30 字幕2 : PID 0x1c02 (7170) / component tag 0x38 データ1 : PID 0x1e01 (7681) / component tag 0x40 PCR : PID 0x0a0f (2575) ECM1 : PID 0x060f (1551) / CA system ID 0x05 サービス6 (BBCワールド) : SID 0x0161 (353) / Type 0x01 PMT : PID 0x0405 (1029) 映像1 : PID 0x1005 (4101) / stream type 0x02 (MPEG-2 Video) / component tag 0x00 音声1 : PID 0x1045 (4165) / stream type 0x0f (AAC) / component tag 0x10 字幕1 : PID 0x1c01 (7169) / component tag 0x38 データ1 : PID 0x1e03 (7683) / component tag 0x40 PCR : PID 0x1005 (4101) ECM1 : PID 0x0605 (1541) / CA system ID 0x05

    上記のストリームの場合、AT-Xを選択しても、サービス1のSKY STAGEしか映らない

    よろしくおねがいします。

    opened by nbc8915 2
  • Update: [Server] VCEEncC を 7.07 に更新し、 1080p-60fps サポートを追加

    Update: [Server] VCEEncC を 7.07 に更新し、 1080p-60fps サポートを追加

    変更の種類

    • [ ] 不具合の修正
    • [x] 新しい機能の追加
    • [ ] 改善・リファクタリング(機能は追加されないが、動作やコードを改善する破壊的でない変更)

    チェックリスト:

    • [x] 開発資料データベース設計 は読みましたか?
      • もともと自分用のメモですが、このプロジェクトの開発方針や設計などが記載されています。開発時の参考にしてください。
    • [x] Git のコミットメッセージは開発資料に記載のフォーマットになっていますか?(重要)
      • このプロジェクト上のコミットメッセージは、基本的に全てこのフォーマットに従って記述されています(文字数は問いません)。
      • 正しいフォーマットになっていない場合、force push で必ずコミットメッセージを変更してから送信してください。
    • [x] このプロジェクトのコーディング規約に従ったコードになっていますか?
      • コーディング規約は開発資料に記載されています。
      • そもそもコーディング規約と言えるほど大層なものではありませんが、一度目を通しておいてください。
    • [x] プルリクエストは master ブランチに送信されていますか?
      • release ブランチはリリースした時にしか更新されません。必ず master ブランチに送信してください。

    説明

    VCEEncC 7.06 ( ただし不具合があるので 7.07 が推奨 ) で追加した --vpp-yadif の 60fps 化機能を使用して、VCEEncC でも 1080p-60fps で動作可能なよう変更します。

    下記のように現実的な GPU 使用率で動作可能なことを確認しました。

    環境: Win11 + R9 5950X + Radeon RX460

    vceencc_1080p_60fps

    動機とコンテキスト

    VCEEncC のみ、60fps モードに非対応な状況を改善したいと考えております。

    opened by rigaya 2
  • Upgrade: Bump loader-utils from 1.4.1 to 1.4.2 in /client

    Upgrade: Bump loader-utils from 1.4.1 to 1.4.2 in /client

    Bumps loader-utils from 1.4.1 to 1.4.2.

    Release notes

    Sourced from loader-utils's releases.

    v1.4.2

    1.4.2 (2022-11-11)

    Bug Fixes

    Changelog

    Sourced from loader-utils's changelog.

    1.4.2 (2022-11-11)

    Bug Fixes

    Commits

    Dependabot compatibility score

    Dependabot will resolve any conflicts with this PR as long as you don't alter it yourself. You can also trigger a rebase manually by commenting @dependabot rebase.


    Dependabot commands and options

    You can trigger Dependabot actions by commenting on this PR:

    • @dependabot rebase will rebase this PR
    • @dependabot recreate will recreate this PR, overwriting any edits that have been made to it
    • @dependabot merge will merge this PR after your CI passes on it
    • @dependabot squash and merge will squash and merge this PR after your CI passes on it
    • @dependabot cancel merge will cancel a previously requested merge and block automerging
    • @dependabot reopen will reopen this PR if it is closed
    • @dependabot close will close this PR and stop Dependabot recreating it. You can achieve the same result by closing it manually
    • @dependabot ignore this major version will close this PR and stop Dependabot creating any more for this major version (unless you reopen the PR or upgrade to it yourself)
    • @dependabot ignore this minor version will close this PR and stop Dependabot creating any more for this minor version (unless you reopen the PR or upgrade to it yourself)
    • @dependabot ignore this dependency will close this PR and stop Dependabot creating any more for this dependency (unless you reopen the PR or upgrade to it yourself)
    • @dependabot use these labels will set the current labels as the default for future PRs for this repo and language
    • @dependabot use these reviewers will set the current reviewers as the default for future PRs for this repo and language
    • @dependabot use these assignees will set the current assignees as the default for future PRs for this repo and language
    • @dependabot use this milestone will set the current milestone as the default for future PRs for this repo and language

    You can disable automated security fix PRs for this repo from the Security Alerts page.

    dependencies javascript 
    opened by dependabot[bot] 1
Releases(v0.6.2)
  • v0.6.2(Nov 24, 2022)

    不具合修正のみで、ほかは 0.6.1 とほとんど変わりません。

    What's Changed

    • レート制限を超えないように、GitHub API のレスポンスを10分間キャッシュする
    • Docker 環境でサーバーログの日付時刻が UTC で出力される不具合を修正
    • Docker インストールでも QSVEncC の動作チェックを行う
    • Linux で第5世代以前の QSV 非対応 CPU で QSVEncC を使おうとした際のエラーハンドリングを行う
    • 低遅延モードオフ時の再生バッファを5秒に変更
    • そのほか不具合修正・依存関係の更新

    Full Changelog: https://github.com/tsukumijima/KonomiTV/compare/v0.6.1...v0.6.2

    Source code(tar.gz)
    Source code(zip)
    KonomiTV-Installer.elf(23.20 MB)
    KonomiTV-Installer.exe(12.64 MB)
    thirdparty-linux.tar.xz(97.62 MB)
    thirdparty-windows.7z(97.02 MB)
  • v0.6.1(Nov 16, 2022)

    不具合修正のみで、ほかは 0.6.0 とほとんど変わりません。

    What's Changed

    • 低スペックスマホでの視聴画面の操作パフォーマンスを大幅に改善
    • コメントのミュート設定のうち、クイック設定のフィルタ正規表現を調整
    • タッチデバイスでコメント横のドロップダウンメニューが表示できない不具合を修正
    • キャプチャをクリップボードにコピーする設定のデフォルト値をオフに変更
    • 番組が切り替わったときにハッシュタグフォームをリセットする」と「視聴中のチャンネルに対応する局タグを自動的に追加する」が同時にオンになっている際の不具合を修正
    • Docker インストール時、NVEncC・VCEEncC が利用できるにも関わらず「この PC ではNVEncC / VCEEncC が利用できない状態です」というエラーが表示される不具合を修正
    • そのほか不具合修正

    Full Changelog: https://github.com/tsukumijima/KonomiTV/compare/v0.6.0...v0.6.1

    Source code(tar.gz)
    Source code(zip)
    KonomiTV-Installer.elf(23.17 MB)
    KonomiTV-Installer.exe(12.55 MB)
    thirdparty-linux.tar.xz(94.35 MB)
    thirdparty-windows.7z(97.01 MB)
  • v0.6.0(Nov 12, 2022)

    半年間開発してきた成果の集大成です!

    What's Changed

    • H.265 コーデックで通信量を抑えて視聴する「通信節約モード」を追加
    • ニコニコ実況連携機能を追加
    • ニコニコ実況へのコメント送信に対応
    • Twitter 連携機能を追加
    • キャプチャ機能を追加
    • KonomiTV アカウント機能を追加
    • 設定の同期機能を追加
    • 各種設定画面を追加
    • スマートフォン (横画面表示) に正式対応
    • VCEEncC が動作するよう Dockerfile を変更 by @rigaya in https://github.com/tsukumijima/KonomiTV/pull/17
    • VCEEncC を 7.07 に更新し、1080p-60fps サポートを追加 by @rigaya in https://github.com/tsukumijima/KonomiTV/pull/18
    • そのほか、書ききれないほどの超大量の機能追加と不具合修正

    New Contributors

    • @rigaya made their first contribution in https://github.com/tsukumijima/KonomiTV/pull/17

    Full Changelog: https://github.com/tsukumijima/KonomiTV/compare/v0.5.2...v0.6.0

    Source code(tar.gz)
    Source code(zip)
    KonomiTV-Installer.elf(23.14 MB)
    KonomiTV-Installer.exe(12.55 MB)
    thirdparty-linux.tar.xz(94.28 MB)
    thirdparty-windows.7z(96.98 MB)
  • v0.5.2(Mar 21, 2022)

    BS新局(BS松竹東急・BSJapanext・BSよしもと)とWOWOWプラスのニコニコ実況コミュニティに対応しました。 また、いくつかの不具合を修正しました。

    How to Update

    cd C:\Develop\KonomiTV\server  # for Windows
    cd /Develop/KonomiTV/server  # for Linux
    git pull
    

    上記のコマンドを実行して、KonomiTV を更新してください。
    Docker の場合は、git pull した後、KonomiTV のフォルダで docker-compose up -d --build するだけで完了します。

    What's Changed

    • BS新局(BS松竹東急・BSJapanext・BSよしもと)とWOWOWプラスのニコニコ実況コミュニティの定義を追加
    • BS松竹東急の高画質なロゴを同梱するように
    • 臨時サービス・超高精細度4K専用TVサービスを表示できるように変更
    • 番組長が24時間ちょうどの番組が表示されないことがある問題を改善
    • 番組情報更新のパフォーマンスを改善
    • mirakc で動かない場合があるのを修正

    Full Changelog: https://github.com/tsukumijima/KonomiTV/compare/v0.5.1...v0.5.2

    Source code(tar.gz)
    Source code(zip)
  • v0.5.1(Feb 19, 2022)

    重大な不具合の修正のみで、ほかは KonomiTV (β) 0.5.0 とまったく同じです。

    How to Update

    cd C:\Develop\KonomiTV\server  # for Windows
    cd /Develop/KonomiTV/server  # for Linux
    git pull
    

    上記のコマンドを実行して、KonomiTV を更新してください。
    Docker の場合は、git pull した後、KonomiTV のフォルダで docker-compose up -d --build するだけで完了します。

    What's Changed

    • 番組情報の更新時にメモリリークやプロセスが無限に増殖する重大な不具合を修正
    • 番組情報の更新時に DB アクセスが重複するとサーバーがフリーズすることがある重大な不具合を修正

    Full Changelog: https://github.com/tsukumijima/KonomiTV/compare/v0.5.0...v0.5.1

    Source code(tar.gz)
    Source code(zip)
  • v0.5.0(Feb 13, 2022)


    3ヶ月ぶりのアップデートです。ニコニコ実況のコメントを表示する機能が目玉ですが、ほかにもたくさんの機能追加や改善を行いました。 かなり安定してきたと思うので、0.5.0 からは β 版になります。これからも KonomiTV をよろしくお願いします。

    How to Update

    cd C:\Develop\KonomiTV\server  # for Windows
    cd /Develop/KonomiTV/server  # for Linux
    git pull
    pipenv sync
    pipenv run aerich upgrade
    

    上記のコマンドを実行して、KonomiTV を更新してください。

    rm -Recurse -Force thirdparty/  # for Windows
    rm -rf thirdparty/  # for Linux
    curl -LO https://github.com/tsukumijima/KonomiTV/releases/download/v0.5.0/thirdparty.7z
    7z x -y thirdparty.7z
    rm thirdparty.7z
    
    # 以下は Linux のみ
    chmod 755 ./thirdparty/FFmpeg/ffmpeg.elf
    chmod 755 ./thirdparty/FFmpeg/ffprobe.elf
    chmod 755 ./thirdparty/QSVEncC/QSVEncC.elf
    chmod 755 ./thirdparty/NVEncC/NVEncC.elf
    chmod 755 ./thirdparty/tsreadex/tsreadex.elf
    chmod 755 ./thirdparty/VCEEncC/VCEEncC.elf 
    

    また、サードパーティーライブラリも更新する必要があります。 下の thirdparty.7z をダウンロードして server/thirdparty/ に上書きするか、上記のコマンドを実行してください。

    Docker の場合は、git pull した後、KonomiTV のフォルダで docker-compose up -d --build するだけで完了します。 アップデート後はブラウザのキャッシュの削除を忘れずに。

    What's Changed

    • ニコニコ実況のコメントをプレイヤーとコメントリストに表示する機能を追加
    • 実況勢いが「多」「激多」「祭」相当になったときに文字色をハイライトするように改善
    • 設定画面を追加し、プレイヤーの既定の画質やコメントのサイズ/速度/遅延時間などを変更できるように
    • プレイヤーのショートカットキーを多数追加し、ショートカットキーの一覧を表示する機能を追加
    • 数字キー・テンキー・🔼🔽キーでチャンネルを切り替えられるように
    • フルスクリーンボタンを押したときに UI 全体がフルスクリーンで表示されるように改善
    • ピン留めされているチャンネルがないときにもピン留めタブを表示し、ヘルプを表示するように改善
    • 視聴画面のナビゲーションのアイコンにツールチップを表示する
    • CATV チャンネルの視聴に対応 (thanks @piroma555)
    • ラジオチャンネル(スターデジオ・放送大学ラジオ)の聴取に対応 (thanks @yt4687)
    • KonomiTV と EDCB が別の PC で動いていても連携できるように改善 (thanks @xtne6f)
    • 地方の地上波チャンネルの高画質な局ロゴを多数追加 (thanks @piroma555)
    • そのほか、安定性・パフォーマンス・ユーザビリティの向上のための数多くの改善と不具合の修正

    Contribution

    • Docker イメージの軽量化 by @yude in https://github.com/tsukumijima/KonomiTV/pull/5
    • Fix: [Dockerfile] ビルド時にキャッシュが効くよう構成変更 by @kounoike in https://github.com/tsukumijima/KonomiTV/pull/8

    New Contributors

    • @kounoike made their first contribution in https://github.com/tsukumijima/KonomiTV/pull/8

    Full Changelog: https://github.com/tsukumijima/KonomiTV/compare/v0.4.0...v0.5.0

    Source code(tar.gz)
    Source code(zip)
    thirdparty.7z(117.00 MB)
  • v0.4.0(Nov 8, 2021)

  • v0.3.0(Sep 23, 2021)

  • v0.2.0(Aug 31, 2021)

  • v0.1.0(Aug 27, 2021)

Owner
tsukumi
apprentice webprogrammer
tsukumi
This is an example of building a video Question-Answer system using Jina.

example-video-search This is an example of building a video Question-Answer system using Jina. The index data is subtitle files of YouTube videos. Aft

Jina AI 9 Oct 18, 2022
OpenShot Video Editor is an award-winning free and open-source video editor for Linux, Mac, and Windows, and is dedicated to delivering high quality video editing and animation solutions to the world.

OpenShot Video Editor is an award-winning free and open-source video editor for Linux, Mac, and Windows, and is dedicated to delivering high quality v

OpenShot Studios, LLC 3.1k Jan 1, 2023
Your own movie streaming service. Easy to install, easy to use. Download, manage and watch your favorite movies conveniently from your browser or phone. Install it on your server, access it anywhere and enjoy.

Vigilio Your own movie streaming service. Easy to install, easy to use. Download, manage and watch your favorite movies conveniently from your browser

Tugcan Olgun 141 Jan 6, 2023
MoviePy is a Python library for video editing, can read and write all the most common audio and video formats

MoviePy is a Python library for video editing: cutting, concatenations, title insertions, video compositing (a.k.a. non-linear editing), video processing, and creation of custom effects. See the gallery for some examples of use.

null 10k Jan 8, 2023
Text2Video's purpose is to help people create videos quickly and easily by simply typing out the video’s script and a description of images to include in the video.

Text2Video Text2Video's purpose is to help people create videos quickly and easily by simply typing out the video’s script and a description of images

Josh Chen 19 Nov 22, 2022
Takes a video as an input and creates a video which is suitable to upload on Youtube Shorts and Tik Tok (1080x1920 resolution).

Shorts-Tik-Tok-Creator Takes a video as an input and creates a video which is suitable to upload on Youtube Shorts and Tik Tok (1080x1920 resolution).

Arber Hakaj 5 Nov 9, 2022
Real-time video and audio streams over the network, with Streamlit.

streamlit-webrtc Example You can try out the sample app using the following commands.

Yuichiro Tachibana (Tsuchiya) 648 Jan 1, 2023
Stream music with ffmpeg and python

youtube-stream Stream music with ffmpeg and python original Usage set the KEY in stream.sh run server.py run stream.sh (You can use Git bash or WSL in

Giyoung Ryu 14 Nov 17, 2021
Docker container to expose a local RTMP, RTSP, and HLS stream for all your Wyze cameras including v3

Docker container to expose a local RTMP, RTSP, and HLS stream for all your Wyze cameras including v3. No Third-party or special firmware required.

null 1.2k Jan 7, 2023
Youtube as covert-channel - Control systems remotely and execute commands by uploading videos to Youtube

covert-tube A program to control systems remotely by uploading videos to Youtube using Python to create the videos and the listener, emulating some ma

Ricardo Ruiz 101 Nov 1, 2022
A python program which converts images and video into excel spreadsheets.

image2excel A program which converts images and video into Excel spreadsheets. Usage examples can be found in examples Videos can take a long time to

Oscar Peace 2 Aug 9, 2021
Python and OpenCV-based scene cut/transition detection program & library.

Video Scene Cut Detection and Analysis Tool Latest Release: v0.5.6.1 (October 11, 2021) Main Webpage: py.scenedetect.com Documentation: manual.scenede

Brandon Castellano 1.8k Jan 2, 2023
Python application that can be used to generate video thumbnail for mp4 and mkv file types.

Thumbnail Generator ?? What is This This is a Python application that can be used to generate video thumbnail for mp4 and mkv file types. Installation

Tharindu N. 13 Jan 3, 2023
Convert lecture videos to slides in one line. Takes an input of a directory containing your lecture videos and outputs a directory containing .PDF files containing the slides of each lecture.

Convert lecture videos to slides in one line. Takes an input of a directory containing your lecture videos and outputs a directory containing .PDF files containing the slides of each lecture.

Sidharth Anand 12 Sep 10, 2022
A project that uses optical flow and machine learning to detect aimhacking in video clips.

waldo-anticheat A project that aims to use optical flow and machine learning to visually detect cheating or hacking in video clips from fps games. Che

RicanSamurai 542 Dec 3, 2022
A GUI based datamoshing apllication for everyone! Apply this glitch to your videos and gifs. Supports all video formats!

A GUI based datamoshing apllication for everyone! Apply this glitch to your videos and gifs. Supports all video formats!

Akascape 131 Dec 31, 2022
Python script for extracting audio from video files and creating Mel spectrograms

video2spectrogram About This package is meant to automate the process of extracting audio files from videos and saving the plots computed from these a

Alexandros Stergiou 1 Oct 28, 2021
pyffstream - A CLI frontend for streaming over SRT and RTMP specializing in sending off files

pyffstream - A CLI frontend for streaming over SRT and RTMP specializing in sending off files

Gregory Beauregard 3 Mar 4, 2022